247件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

○三宅繁博議長 鈴木崇士学校政策課長。 ◎鈴木崇士学校政策課長 お答えいたします。 国によるGIGAスクール構想の1人1台端末整備計画は,コロナ禍でも学びを止めないよう,当初の4年計画が急遽前倒しされました。 本市では,最重要課題と捉えて1年で全ての小中学校高速ネットワーク端末整備を完了いたしました。 

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

そこで、東京大学の大学院の鈴木宣弘教授の講演もありまして、鈴木先生とは名刺交換もさせていただいているんですけれども、先生農水省出身なので、やっぱり経産省とはちょっと犬猿の仲で、日本の国が経済政策、車とか輸出入を重視したがゆえに農業は犠牲になったと鈴木先生は言われておりました。やっぱり関税も含めて様々な農業政策が本当に日本農業のためになったのかということ。 

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

○井川剛議長 鈴木崇士学校政策課長。 ◎鈴木崇士学校政策課長 お答えいたします。 新宮小中学校は,平成29年度から小規模特認校として新たなスタートを切り,他校にはない特色ある教育を推進してまいりました。 同校を拠点として新宮地域まちづくりを考え,学校や家庭,地域が一体となり,活性化地域を担う人材の育成にも重点を置いて取り組んでいるところでございます。 

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

その前に、昨日上田議員も話されましたが、6日、日曜日には、東京マラソン宇和島出身鈴木健吾さんが日本人トップ、自身の日本記録に次ぐ2位のタイムでゴールされました。また、奥様である一山麻緒さんも日本人トップでゴールされ、同一大会での夫婦合計タイムギネス記録を更新されるといううれしいニュースが届きました。本当におめでとうございます。宇和島市でもお祝いを考えませんか。

四国中央市議会 2022-03-01 03月01日-01号

今回1名の人権擁護委員が本年6月30日をもって任期満了となることから,新任といたしまして,鈴木裕子氏を人権擁護委員候補者として法務大臣に推薦したいので,議会意見を求めるものであります。 鈴木裕子氏は,小学校の教員として長年勤められ,現在は小学校非常勤講師として新任者研修指導に当たるなど,教育現場において活躍されております。

宇和島市議会 2021-12-08 12月08日-02号

昨年のうちの娘と同級生でもあり、陸上仲間でもある鈴木健吾選手日本記録のときと同じ、若い世代のわくわくのためにも、御検討ください。 オリンビックにつながるスポーツとして、子供たち市民が大きな夢を描けるようにお願いいたします。 続きまして、宇和島城とその周辺についてお尋ねいたします。 城山公園内の作業員の方々が休憩されたり、作業などをされる小屋についてです。 

宇和島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

一つは、宇和島出身鈴木健吾選手が、さきびわ湖毎日マラソン日本記録を樹立したことです。 日本一になったことは大変喜ばしいことです。本人の才能、またお父さん、お母さん、家族の支えがあればこそ力が湧き、努力を続けられたたまものでしょう。日本一になったことで、宇和島出身であることを全国に、また世界に発信することができ、宇和島に関心を持つ方も増えたのではないかと思いました。

宇和島市議会 2021-03-12 03月12日-05号

鈴木選手日本記録話題、何人かの議員が捉えられました。私はこれを応援するという言葉で表現された岡原市長の真意を聞きたい。応援はもちろんでしょうという、ちょっと意地悪な問いかけです。もう宝ですよ、本当に。アジアで5分を切ったというのはないわけですから、こちらの極東アジアでですね、ないわけですから、あんな宝物、あんなと言っては失礼ですね、すごい宝物なんです。

宇和島市議会 2021-03-10 03月10日-03号

さきに行われましたびわ湖毎日マラソンで、日本人初の2時間5分を切る2時間4分56秒の日本記録で優勝されました鈴木健吾選手の活躍は、コロナ禍宇和島に元気を届けていただいたと思っております。優勝インタビューパリ五輪に向けての話をされておられました。東京五輪にもう一枠と思ったのは私だけではないと思います。 

宇和島市議会 2021-03-03 03月03日-02号

初めに、先日開催された第76回びわ湖毎日マラソンにおいて、本市出身鈴木健吾選手が、2時間4分56秒という驚異的な日本記録で優勝するという快挙を成し遂げられました。コロナ禍の中にあって、我々宇和島市民だけでなく日本国中に、大きな勇気と希望を与えていただきました。心からお喜び申し上げますとともに、今後のさらなる飛躍を御期待し、市民の皆様とともに応援してまいりたいと存じます。 

四国中央市議会 2020-12-16 12月16日-03号

しかし,担当の鈴木隆史君でしたか,幾ら調べても資料が見つからない。廃棄したかもしれませんと,あたかも簡単にお答えになったはずです。 それでも他人の土地へ敷設してある構造物が市のものだと言えるのはなぜですか,説明できますか,お答えください。 ○吉田善三郎議長 今村昭造建設部長。 ◎今村昭造建設部長 お答えいたします。 当時,旧土居町の予算の中で工事が行われたものなので,市のものだということです。

宇和島市議会 2020-09-11 09月11日-04号

国立感染症研究所鈴木センター長は、3密という言葉に対して市民がやや飽きてきているという声も聞こえるが、近い将来ワクチンができたとしても、対策の根幹は3密の回避だと明確に語っています。 ウィズコロナ時代感染症と向き合い、人との接触を避けるためにも、今こそ呼出しシステムを拡充していただきたいと思いますけれども、明快な答弁をいただきたい。大宿医療行政管理部長、お願いします。     

今治市議会 2020-03-25 令和2年第2回定例会(第5日) 本文 2020年03月25日開催

本市が愛媛県と連携して構造改革特区に果敢に挑戦し、民主党政権時代、文部省ご出身加戸知事のサポートをいただき、鈴木副大臣との面会は劇的でした。50年に余って封印されていた獣医学部の、厚く重い扉をこじ開ける寸前までこぎ着けたとき、同じ目的に立ち向かう同志、戦友であるとの思いを強くいたしました。

宇和島市議会 2020-03-11 03月11日-04号

実は、このびわ湖毎日マラソンには、招待選手として昨年の夏、オリンピック選考レースであるMGCを走った宇和島出身鈴木健吾選手が出場し、招待選手の中でただ1人30キロ過ぎまで先頭集団で走っていました。結果は残念ながら日本記録を更新することはできませんでしたが、4年後のパリオリンピックを目指して頑張っていただきたいと思います。 

四国中央市議会 2020-02-25 02月25日-01号

今回,3名の人権擁護委員が本年6月30日をもって任期満了となることから,再任といたしまして,宮内涼子氏,八竹成奉氏,鈴木美恵子氏を人権擁護委員候補者として法務大臣へ再度推薦いたしたいので,議会意見を求めるものであります。 3名の候補者につきましては,これまで同委員として積極的に活動されており,引き続き活躍していただけるものと考えております。